Lumionコミュニティ (Q&A)

Lumion2025 Rhino6 LiveSync

投稿者:Hoshino
Lumion2025を使用してRhino6でLiveSyncを行うと以下2点の不具合が発生します。

1. モデリング中に一度「Stop Livesync」で中断し、その後「Start LiveSync」で再開するとLumionを立ち上げているにもかかわらず「Lumion8.3 or newer is not running. Would you like to start Lumion now?」と表示される 。また、既存のモデルが認識されず、新たに新規モデルとして重複してLumion上に読み込まれる。

2. 「Camera Synchronization」がうまく動作しない。
投稿者:リビングCG

Hoshino様

Lumion Communityへの投稿ありがとうございます。

1.「Stop LiveSync」で中断後、再開時に表示されるエラーメッセージおよび重複モデルの問題について
具体的には、「Stop LiveSync」で中断後、再開時にLumionが正しく認識されないため、
エラーメッセージ「Lumion 8.3 or newer is not running. Would you like to start Lumion now?」が表示される現象が発生しています。
また、この不具合により、既存のモデルが新規モデルとして重複して読み込まれてしまう問題も発生しています。
この問題は、すでにメーカー側の開発チームに報告されており、現在修正に向けて取り組んでおります。
修正は現在進行中で、完了まで間もなくとなっておりますが、現時点で具体的な修正リリース日程についてはまだ確定していないため、
お待ちいただけますと幸いです。

2.「Camera Synchronization」がうまく動作しない問題について
この問題は、Lumion 2025に関連する不具合です。
カメラ同期の動作が不安定なため、リアルタイムでのカメラビューが正確に同期されない現象が発生しています。
この問題についても、メーカー側の開発チームが修正作業を進めており、次回のアップデートにて解消される予定です。
修正は現在テスト段階にあり、リリース日程はまだ確定していませんが、修正が完了し次第、正常なカメラ同期が動作するようになる見込みです。
お手数をおかけしますが、こちらについてもお待ちいただけますと幸いです。

 

■回避策

重複したモデルが表示される問題については、以下の回避策をお試しいただけますでしょうか:

1. LiveSyncツールバーを使用し、モデルをCollada(.dae)形式でエクスポートします。

2. エクスポートした.daeファイルを、既存の.rhiファイルと同じフォルダに保存します。

3. 新規のLumionファイルを作成し、手動で.daeファイルをインポートします。(画像添付)

4. 次回、そのRhinoモデルをLiveSyncで使用すると、元の位置が正しく認識され、重複は発生しません。

 

ご不便をおかけいたしまして申し訳ございませんが、上記の回避策をお試しいただきますようお願い申し上げます。
引き続きご不明点などございましたら、お気軽にご連絡ください。

返信する

公開

  • ファイルを追加

非公開